令和元年10月のイベントスケジュール

2019.10.03

令和元年10月のイベントスケジュールです。八戸ブックセンターが主催して開催するイベントのほか、貸館で一般募集しているイベントなども掲載いたします。(追加情報は随時更新していきます)

※イベント名の頭についている【自】は八戸ブックセンターの自主事業、【貸】は貸館です。

 

 

開催中~11月4日(月)

【自】ギャラリー展「紙から本ができるまで展2019 ~中居裕恭×森山大道×町口覚×三菱製紙八戸工場~」

八戸市出身の写真家・中居裕恭さんと、その早すぎる死を惜しんだ森山大道さんの競演(デュオ)を軸に、物質(モノ)としての紙や本を、五感を総動員して体感していただくサウンドインスタレーションを展開します。
場所:八戸ブックセンター ギャラリー
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2445/

 

10月2日(水)

【貸】ヒストリーカフェ「歴史の小ネタ高座」

古舘光治さんが講師となり、「八戸の”戸”はどんな意味?」「南部の殿様はどんな人?」「八戸の義経伝説とは?」など、ビジネスや会話の際の話題にできるような「歴史の小ネタ」をとりあげる講座です。
時間:18:00~19:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2541/

 

10月6日(日)

【自】八戸市政施行90周年記念事業 中島京子×梯久美子トークイベント「八戸人の必読書『かたづの!』と根城の女大名清心尼」

「かたづの!」著者の直木賞作家・中島京子さんをお招きし、執筆のきっかけとなった遠野への取材旅行や創作秘話など、大宅壮一ノンフィクション賞作家の梯久美子さんによるインタビューでお伺いします。
時間:18:00~19:30
場所:史跡 根城の広場 主殿前
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2406/

 

10月9日(水)

【貸】ヒストリーカフェ「歴史の小ネタ高座」

古舘光治さんが講師となり、「八戸の”戸”はどんな意味?」「南部の殿様はどんな人?」「八戸の義経伝説とは?」など、ビジネスや会話の際の話題にできるような「歴史の小ネタ」をとりあげる講座です。
時間:18:00~19:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2541/

 

10月12日(土)

【自】八戸工場大学 第1回オープンキャンパス(第3回講義)八戸ブックセンター×八戸工場大学「紙づくり工場、三菱製紙」​

八戸市が昭和39年に新産業都市に指定された後、最初に立地した大きな工場、それが「三菱製紙八戸工場」です。今回のギャラリー展を監修し、造本家でマニアックなほどに紙への情熱を語る町口覚さんを迎え、三菱製紙八戸工場のこと、紙のことを存分に深めるトークイベントを開催します。
時間:14:00~15:30
場所:デーリー東北6Fメディアホール
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2472/

 

10月13日(日)

【自】紙から本ができるまで展2019関連企画「故・中居裕恭主宰 ギャラリー「北点」特別開放記念トークイベント」​

ギャラリー北点は、写真家・中居裕恭さんが「北の街の活動の拠点」という気持ちをこめて1988年に開いたギャラリーです。中居さん亡き後は閉じられたままでしたが、このたび「紙から本ができるまで展2019」の開催を記念して、トークイベントも開催いたします。
時間:14:00~
場所:ギャラリー北点(八戸市内丸一丁目6-24 Nビル2F)
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2558/

 

10月16日(水)

【貸】ヒストリーカフェ「歴史の小ネタ高座」

古舘光治さんが講師となり、「八戸の”戸”はどんな意味?」「南部の殿様はどんな人?」「八戸の義経伝説とは?」など、ビジネスや会話の際の話題にできるような「歴史の小ネタ」をとりあげる講座です。
時間:18:00~19:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2541/

 

10月19日(土)

【自】アカデミック・トーク「エンタメ系生物本『菌は語る』の著者も語る、あなたの知らない菌の世界」

今年八戸工業大学教授として赴任された星野保さんをお迎えして、今年8月に刊行された新刊『菌は語る』を中心に、専門でもある雪の下に棲む「雪腐病菌(ゆきぐされびょうきん)」や北極や南極に生息する菌類といった「知られざる菌の世界」を語っていただくトークイベントを開催します。
時間:14:00~
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2546/

 

10月20日(日)

【自】アカデミック・トーク「ババールで学ぶフランス語(初級編)」

7月に開催した「タンタンで学ぶフランス語」が難しかった方向けに新設した原書絵本で学ぶフランス語の初級講座です。矢川澄子の名訳でも知られる、ジャン・ド・ブリュノフの名作絵本『おうさまババール』(「ぞうのババール」シリーズ)をテキストに、フランス語の「文字の読み方・発音の仕方」から楽しく学んでいく講座です。
時間:13:30~16:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2542/

 

10月25日(金)

【自】「ブック・ドリンクス」

ドリンクを飲みながら、本について語らう交流会です。
時間:18:00~
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム

 

10月26日(土)

【自】アカデミック・トーク「タンタンで学ぶフランス語(中級編)第2講」

7月に開催し好評を博した「タンタンで学ぶフランス語」の続編です。映画化もされたエルジェの名作絵本『タンタンの冒険旅行:なぞのユニコーン号』をテキストに、フランス語の「文字の読み方・発音の仕方」から楽しく学んでいく講座です。
時間:13:30~16:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2543/

 

10月27日(日)

【貸】アカデミック・トーク<シリーズ・アートをよむ>「街かどミュージアム秋期展 広重・国芳・国貞の街道絵 ―東海道五十三次からダジャレ旅まで― 解説」

街かどミュージアム館長兼学芸員の小倉学さんをお招きし、開催中の展覧会「広重・国芳・国貞の街道絵 ―東海道五十三次からダジャレ旅まで―」の概要や見どころについて、関連書籍を開きながらおはなしいただきます。
時間:14:00~16:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2545/

 

10月30日(水)

【貸】ヒストリーカフェ「歴史の小ネタ高座」

古舘光治さんが講師となり、「八戸の”戸”はどんな意味?」「南部の殿様はどんな人?」「八戸の義経伝説とは?」など、ビジネスや会話の際の話題にできるような「歴史の小ネタ」をとりあげる講座です。
時間:18:00~19:00
場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム
詳細:https://8book.jp/bookcenter/2541/

 

 

10月の休館日

1日(火)、8日(火)、15日(火)、23日(水)、29日(火)
※八戸ブックセンターの休館日は毎週火曜(祝日の場合その翌日)

 

 

10月イベントスケジュールちらしpdf

 

 

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0
Twitter


Facebook

読書会ルーム

カンヅメブース

ブログ

フリーペーパー

パワープッシュ

37人のことば