つぎは、何読む? ~新刊の調べ方のいろは~

2018.12.10

八戸ブックセンターの読書会ルームの中に、「次は、何読む?」コーナーを設置しました。いろいろな出版社が発行しているPR誌、書評や本の紹介が載った雑誌などを置いています。

あらためてPR誌の説明をすると…さまざまな出版社が定期的に発行している、自社の新刊情報を周知するための雑誌。とはいえ、新刊情報だけでなく、作家のインタビュー記事、エッセイ、コラム、小説なども載っており、値段もだいたい100円程度というお手軽価格の雑誌です。

気に入ったPR誌は定期購読をオススメしますが、読書会ルームの中では最新号を館内閲覧用として展示しているので、出版社ごとの新刊情報をここでまとめて見ることができます!新刊情報のリサーチのみでの利用も可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

 

新刊情報の道しるべ的な「次は、何読む?」コーナーですが、八戸ブックセンターにも「新刊の情報はどうやって調べればいいの?」というお問い合わせが寄せられたことがあります。

本屋さんには日常的にFAX、メール、封書などで案内が届きますが、一般の読者はどんな方法で情報を調べればよいのか。

このページではPR誌以外にも、ネットを使った便利な新刊情報の調べ方をご紹介します!

 

 

①「amazon」を利用した調べ方

大手通販サイト「amazon」にも、新刊情報をまとめたページがあります。1週間以内に発売する本から、30日以内、90日以内に発売する本と、時期でソートをかけることもでき、便利です。

 

1)トップページから「カテゴリー」>「本・コミック・雑誌&Audible」>「新刊・予約」をクリック

2)新刊・予約ページが表示されます。発売日のチェックボックスで「これから○日以内に発売する本」、そして「過去○日に発売になった本」を選ぶことができます。

しかし、これだけだと、すべてのジャンルの本が表示されてしまうので好みのジャンルには辿り着きにくいかもしれません。

そこで、ジャンルを指定します。

3)「新刊・予約」ページを下にスクロールすると「30日以内に発売の新刊」とあり、そこからジャンルを選ぶことができます。30日以外の期間にしたいときは、ここからジャンルを選んだあとのページにも前項で紹介した位置に「発売日」のチェックボックスがあるので選ぶことができます。

(以外と、ジャンルを設定しないほうがいろいろなジャンルの本とめぐりあうことができて楽しく、おすすめです!)

 

 

②「版元ドットコム」を利用した調べ方

版元ドットコムは、さまざまな出版社が自由な意思のもとに集まってつくった会員制の団体で、それぞれのつくった本の情報をウェブサイトで公開・提供しています。

トップページの上部に「新しい本」「これから出る本」という風にメニューが表示されているのでわかりやすいです。ジャンルの設定はCコード(図書分類コード。書店での配列に利用されることがある)の入力が必要なのでジャンル別に調べたい場合はamazonのほうがやりやすいかもしれません。

 

版元ドットコムで便利なのは、ためし読みができる本だけ表示できること。

トップページ右上の詳細検索をクリックし、「ためし読み」を選ぶと、表示することができます。普段手にとらないようなジャンルも、ためし読みをすることであたらしい出合いがあるかもしれません。

 

ぜひウェブサービスも活用しながら、あたらしい本との出合いを楽しんでみてください!

 

(※ウェブサービスでの調べ方は平成30年12月10日現在の方法です。
ウェブサービスの仕様変更などに伴い、上記の方法で検索ができない場合もありますのでご了承ください。)

 

 

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0
Twitter


Facebook

読書会ルーム

カンヅメブース

ブログ

フリーペーパー

パワープッシュ

37人のことば