【ブックリスト「本はともだち」関連企画 】本とあそぼう!〜おやこで楽しむ「本はともだち」〜
マイブック推進事業の一環として、マイブッククーポンとともに作成・配布しているブックリスト「本はともだち」。このリストでは、小学生のみなさんに、「読んでみたい!」と思ってもらえるようなリスト作りをめざし、選書をしています。
今回、このブックリスト「本はともだち」にちなんだイベントを開催!
大人気科学絵本『クジラがしんだら』(童心社)の作者である、江口絵理さんのミニトークをはじめ、「本はともだち」にまつわるブックトークを開催! 後半では、楽しいアクティビティも体験できます。
小学生のみなさん、ぜひ遊びに来てください!
■ブックリスト「本はともだち」関連企画 「おやこで楽しむ「本はともだち」」
日時:令和7年7月26日(土)10:00~12:00
場所:長根屋内スケート場 YS アリーナ八戸1階 多目的室
(青森県八戸市大字売市字輿遊下3)
対象:小学生と保護者
入場:無料
主催:八戸ブックセンター
協力:八戸工業大学、八戸学院大学、八戸工業高等専門学校
時間 | 内容 |
10:00~11:00 | ブックトークイベント 要予約 1)『クジラがしんだら』作者・江口絵理さんによるミニトーク (30分) 2024年に発売以降、数々の賞を受賞した、絵本『クジラがしんだら』(童心社)。文章をてがけた江口絵理さんに、今まで書いた絵本のおはなしをはじめ、科学絵本の楽しみ方についてうかがいます。
2)専門家の先生によるブックトーク (30分) マイブッククーポンのおすすめブックリスト「本はともだち」で紹介されている本のなかから、各分野をご専門としている先生に、ブックトークをしていただきます!
『宇宙の24時間』 紹介してくれるのは・・・
『ねこにこにこね』 紹介してくれるのは・・・
『空気を変える 地球で生きつづけるために、今わたしたちができること』 紹介してくれるのは・・・ |
11:00~12:00 | アクティビティ 予約不要 学校司書によるブックトーク・ 読み聞かせ・にじが見えるのぞきメガネ・ぬりえなどが体験できます。 参加してくださった方にはささやかなおみやげつき。 |
※10:00〜11:00のミニトーク/ブックトークは、要予約となっております。
※11:00~12:00のアクティビティは、予約不要の自由参加となります。12:00まで開催していますが、途中でご退場いただくのも大丈夫です!
◆書誌情報
『クジラがしんだら』
江口絵理/文 かわさきしゅんいち/絵 藤原義弘/監修(童心社)
第56回講談社絵本賞(2025年)
「キノベス!キッズ 2025」第1位
第16回ようちえん絵本大賞(2025年)
全国SLA「2025えほん50」選定
■江口絵理(えぐちえり)さん プロフィール
児童書作家。著書に『ゆらゆらチンアナゴ』(日本絵本賞)や『アフリカで、バッグの会社はじめました~寄り道多め、仲本千津の進んできた道~』ほかノンフィクション児童書多数。八戸工業大学の理系女子応援プロジェクトのインタビュー記事を手がけたことも。最新刊『クジラがしんだら』は講談社絵本賞、子どもの本研究会作品賞などを受賞。
☆マイブック推進事業/マイブッククーポンについてはこちら
☆ブックリスト「本はともだち2025」についてはこちら
お申し込みフォーム
※申し込みイベント名の欄にご希望のイベント名をご入力し、お子さまとご一緒に参加の場合はお子さまのお名前とご年齢のご入力もお願いします。
例)「7/26ブックトーク ◯◯◯◯(お子さまのお名前)10歳」など。
※差し支えなければ、申し込みイベント名の欄に、このイベントをどこで知ったかご入力ください。
例)「Instagramで見て」「知人の紹介で」など。