【弘前大学八戸サテライト×八戸市立図書館×八戸ブックセンター連携企画】「経済」の視点で見つめなおす八戸

イベントは終了しました。皆様のご来場誠にありがとうございました。

 

 

弘前大学八戸サテライト、八戸市立図書館、八戸ブックセンターの3 館で「「経済」の視点で見つめなおす八戸」をテーマに、連続した講座を実施します。講師はすべて、八戸学院地域連携研究センター長・八戸学院大学地域経営学部教授の田中哲さんです。過去、現在、未来と、それぞれの視点から八戸の経済について学びなおし、考える講座です。

 

※参加料は全講座無料です。
※1講座のみの受講も可能です。

 

 

■八戸市史講座「戦後八戸経済史概説」

平成26年に刊行された『新編 八戸市史 通史編Ⅲ 近現代』を参考にしながら、日本の経済の動向を踏まえ、戦後の八戸経済の動きについてお話しします。その際、そもそも「経済」とは何かということについても一緒に考えてみたいと思います。

※「八戸市史講座」は八戸市立図書館で実施している、市史編纂事業の成果を市民に紹介し、郷土の歴史に対する理解や関心を深めてもらう講座です。

日時:令和元年11月23日(土)10:00~12:00 

場所:八戸市立図書館 2F集会室 

定員:50名

申込:不要

主催:八戸市立図書館

 

 

■八戸地域学講座「はちのへ まちをよくする作戦会議」

これからの八戸をよくするためにはどのようなことが必要か、参加者の方との対話形式で語りあうイベントです。これまでの八戸の経済についてもやさしく解説し、高校生の方からご参加いただけるような内容です。経済やまちづくりに関するお仕事に興味のある学生のみなさんのご参加をお待ちしております。

※「八戸地域学講座」は弘前大学八戸サテライトで実施している、八戸の産業、文化、教育などの分野について深く知ることができる講座です。

日時:令和元年12月7日(土)14:00~16:00

場所:弘前大学八戸サテライト

定員:30名
定員になりしだい受付を終了させていただきます。

申込:このページ下部の専用フォームからお申し込みすることができます。
また、八戸ブックセンターのカウンター、電話(0178-20-8368)でもご予約を承っております。

主催:八戸ブックセンター

共催:弘前大学八戸サテライト

その他:当日は入り口で受付をいたしますので、スタッフにお名前をお伝えください。

 

 

■アカデミック・トーク「現代八戸地域経済概説 ~八戸の今を見つめる~」

現代の八戸の経済(「八戸市史講座」でとりあげた時代以降)について学びます。「戦後八戸経済史概説」でこれまでの八戸の経済、「はちのへ まちをよくする作戦会議」で未来の八戸の経済についてとりあげるなか、八戸の「いま」をみつめるような位置づけの講座です。八戸市史講座へ参加した方でさらに理解を深めたいという方もぜひご参加ください。

※「アカデミック・トーク」は八戸ブックセンターで実施している、学術機関や文化施設などから講師の方を招いてトークをしていただくイベントです。

日時:令和元年12月14日(土)14:00~16:00

場所:八戸ブックセンター

定員:20名
※定員になりしだい受付を終了させていただきます。 定員満数となったため受付を終了しました

申込:このページ下部の専用フォームからお申し込みすることができます。
また、八戸ブックセンターのカウンター、電話(0178-20-8368)でもご予約を承っております。

主催:八戸ブックセンター

その他
・参加無料ですが、原則ワンドリンク制とさせていただきます。入場時に八戸ブックセンターのカウンターでドリンクをご注文ください。
・当日はカウンターで受付をいたしますので、スタッフにお名前をお伝えください。

 

 

◆書誌情報

「新編 八戸市史 通史編Ⅲ 近現代」

発行:八戸市
刊行年
:平成26年
価格
:3,140円(税込)

 

 

◆ゲスト・プロフィール

田中哲(たなか・あきら)

八戸学院地域連携研究センター長
八戸学院大学地域経営学部 教授

昭和31年4月、静岡県浜松市生まれ。
大学・大学院を経て、昭和62年より現職。専門は会計学、経営分析論、地域経済論。この間、八戸市(圏域)のまちづくりにかかわる活動に関与している。また、中心市街地の事業者の方、行政関係者、八戸高専の先生などとまちづくり団体をつくり活動している。

 

 

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0
Twitter


Facebook

読書会ルーム

カンヅメブース

ブログ

フリーペーパー

パワープッシュ

37人のことば