【本の展示・イベントのお知らせ】八戸市立図書館
2025.10.27
今回ご紹介するのは八戸市立図書館で令和7年11月に開催する、本の展示・イベント情報です。
【おすすめ図書展示・貸出】
『秋の読書週間企画展示「プレイバック昭和100年」』
11/1(土) 〜 24(月)
「昭和100年」を記念して、様々なジャンルの関連本やおすすめ本を展示・貸出。
『福祉のお仕事フェア』
11/1(土) 〜 27(木)
「介護の日」にちなみ、介護保険制度に関する本や、福祉の仕事に関する本を展示・貸出。
【イベント情報】
【展示「福祉のお仕事フェア」関連イベント】
介護保険制度出前講座「もしも介護が必要になったら」
日時:11/11(火)(介護の日) 14:00 〜 15:00
場所:八戸市立図書館2階集会室
内容:「介護の日」にちなみ、介護保険制度出前講座を開催し、介護保険制度への理解を深めていただく。問い合わせは介護保険課(43-2287)まで。
【展示「福祉のお仕事フェア」関連イベント】
高齢者よろず相談コーナー開設
日時:①11/7(金)②11/14(金)いずれも13:00〜15:00
場所:八戸市立図書館2階集会室
内容:「介護の日」にちなみ、介護予防や健康のことなど高齢者やそのご家族の福祉や生活に関する相談窓口を開設し、各種相談に対応する。問い合わせは介護保険課(43-2287)まで。
図書館まつり
日時:11/23(日) 9:00〜16:00
場所:八戸ポータルミュージアムはっち1階 はっちひろば
内容:第15回八戸市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式及び受賞者発表会、電子図書館体験、おはなし会、スタンプラリーなど。
「体験!一日図書館員」参加者募集!
日時:①11/29(土)10:00〜12:00 ②11/29(土)13:30〜15:30 ③12/7(日)10:00〜12:00 ④12/7(日)13:30〜15:30
場所:八戸市立図書館
内容:①②館内見学、図書の貸出・返却、本の分類クイズ/ ③④図書の貸出・返却、納本・書架整理、ブックコート体験
対象:①②小学1年生~小学3年生 / ③小学4年生~小学6年生 / ④中学1年生~高校3年生
定員:各回10名(※申込多数の場合、抽選)
持ち物:【①②③④共通】 筆記用具、飲み物 / 【③④のみ】 A4サイズ以下の本(失敗しても良い本)、ハサミ
※要申込
申込期間:11/1(土)〜11/10(月)
申込方法:ホームページ内の申込フォーム
結果発表:11/14(金)までにメールで連絡
わらべうた講習会
日時:11/30(日)10:00〜12:00
場所:八戸市立図書館2階 集会室
内容:おはなし会で活用できるわらべうたの習得
講師:野坂 純子さん(親子わらべうた協会会員)
対象:市内在住または在学・在勤で、読み聞かせ活動をしている高校生以上の人
定員:20名(申込多数の場合、抽選)
参加料無料
持ち物:筆記用具
※要申込
申込期間:【電話】11/5(水)9:00 〜 11/10(月)19:00 【申込フォーム】10/20(月) 〜 11/20(月)
結果発表:11/12(水)
電子図書館オープニングセレモニー
日時:11/1(土)9:05 〜 9:20
場所:八戸市立図書館1階 エントランスホール
電子図書館の紹介と開始のカウントダウンをします。
お問合せは八戸市立図書館へ!
***************************************************************
八戸市立図書館
開館時間:月~金 9:00~19:00/土・日・祝日 9:00~17:00
休館日:国民の祝日の翌日(翌日が土・日曜日の時は、次の月曜日)
※11月の休館日は 4日(火)、25日(火)、28日(金)です。
館内整理日(毎月末日、末日が土・日曜日の時は、直前の金曜日)
年末年始(12月28日~1月4日)
図書整理期間(年1回、15日以内)
住所:青森県八戸市大字糠塚字下道2-1
電話: 0178-22-0266
ウェブサイト:https://www.lib.hachinohe.aomori.jp/
Xアカウント:八戸市立図書館【公式】(@hachinohe_lib)
*****************************************************************












