【アカデミック・トーク】「顔の心理学〜ヒトが顔を記憶するメカニズム」

イベントは終了しました。皆様のご来場誠にありがとうございました。

 

令和6年6月29日(土)は、「ひと棚」連携アカデミック・トーク「顔の心理学〜ヒトが顔を記憶するメカニズム」を開催します。

 

私たちはいったいどれくらいの数の顔を覚えているのでしょう?

顔は目・鼻・口などの構成要素がほぼ同じ位置にあり、非常に似通っているにも関わらず、ヒトはその違いを細かく見分け、優に千を超える顔を記憶しています。

私たちは普段何気なく行っているのですが、これはとても高度なメカニズムに支えられている行動なのです。

 

−私たちは普段どのように顔を見て記憶しているのか?

−初めて見る人の顔の記憶と、すでに知っている人の顔の記憶はどのように違うのか?

−顔の記憶は社会的にどんな影響を及ぼすのか?

 

今回のアカデミック・トークでは、そんな「顔」にまつわる不思議を、心理学者の遠藤先生に解説していただきます。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

遠藤先生からのメッセージ

昨年の秋から「ひと棚」に「顔にまつわる研究」のタイトルで,様々な観点からの顔研究を扱った書籍を展示させていただいております。
今回のアカデミック・トークでは,私が主に携わってきた顔認識の特性や記憶に関する心理学的研究のお話をさせていただきます。
参加の皆様にはトーク内での話題や体験を通して,ご自分の普段の顔の見方や記憶の仕方を振り返っていただく機会になればと思っております。

 

■「ひと棚」連携アカデミック・トーク

日時:令和6年6月29日(土)14:00〜

場所:八戸ブックセンター 読書会ルーム

ゲスト:遠藤光男さん(八戸学院大学健康医療学部教授 / 八戸学院大学図書館館長)

入場料:無料
※飲み物を飲みながらの参加も可能です。

定員:10名程度
定員になりしだい受付を終了させていただきます。

申込:このページ下部の専用フォームからお申し込みすることができます。
また、八戸ブックセンターのカウンター、電話(0178-20-8368)でもご予約を承っております。

主催:八戸ブックセンター

 

 

 

◾️ゲストプロフィール


遠藤光男(えんどう・みつお)

専門領域は認知心理学。東北大学文学部出身(博士(文学))

1986年~1999年 光星学院八戸短期大学(現八戸学院大学短期大学部)

1999年~2021年 琉球大学(琉球大学名誉教授)

2023年~    八戸学院大学

 

 

 

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0
X


Facebook

読書会ルーム

カンヅメブース

ブログ

フリーペーパー

パワープッシュ

37人のことば